こんにちは!
朝活英語in浦和のとしです。
夏休み真っ只中の8月ですね!(私は関係ありませんが!)
毎日暑い日が続いていますが、曇りの日が続いてなんだかスッキリしない毎日ですね。
でも朝活英語in浦和では、そんなどんよりした天気でも
ハツラツとした朝を迎えております(≧∇≦)
そして今回はなんと初参加の方が3人でした!
細々と活動しておりますが、こうしてメンバーに支えられて活動が出来ているんだなと思うと
とても有り難い時間だなって感じます。感謝感謝です。
それでは今日の活動報告をいたします。
活動内容
8:30~:Ice break(自己紹介)
9:00~:日本の物を英語で説明してみよう!
9:45~:英文新聞ディスカッション
10:30~:フリートーク
活動詳細
8:30~:Ice break(自己紹介)
Ice-breakでは今週あった出来事や、週末の予定を英語で話すコーナーです。
今日は初めての参加の方が居ましたので、各々自己紹介を行いました。
9:00~:日本の物を英語で説明してみよう!
このコーナーでは、何か日本語の単語や言葉を選んで、それをWikipediaの日本語の説明を元に英訳もしくは英語で説明の練習をするコーナーです。
今回出たワードは、豆腐(Tofu)、ウナギ(eel)、ハリー
この中で特に畳については、い草(rush)
あた同様に、
ちなみに線香花火や手持ちの花火を海外で売っているところ見たことある人はいますかー?
知っている方コメントお待ちしております!
9:45~:英字新聞ディスカッション
英字新聞を読んで、内容について話し合うコーナーです。
使っている英字新聞はJapan newsです。
今回選んだ記事は、「Nutritional drink makers try to give market a jolt」
の記事で、団塊の世代がリタイヤした現在、
この英字新聞のディスカッションは、英字新聞いうことも有り、ハードルが高そうに感じますが
日本の出来事を取り上げることで、実は凄く難しいと言うことはないんですよね。
また参加者のレベルによって、やり方も工夫していますので、難しそうと思わずに参加して下さいね!
10:30~:フリートーク
英字新聞のあと、週末の予定など英語でお話ししました!
以上で報告を終わります。
次回の活動はお盆ですのでお休みで、再来週の8月19日(土)になります。
活動場所は記載しておりませんので
この記事を読んで興味を持った方はこちらのお問い合わせからメール下さい^^
皆様のご参加お待ちしております!
Toshi
↓役に立った、面白いと思ったらポチッと押してね♪
にほんブログ村